CORPORATE PHILOSOPHY
日本の優れた農作物を世界へ
その命題に心血を注ぎ続ける
農家の生活を維持し
食の豊かさ広めていくという大義の為に
COMPANY PROFILE
社名 | 株式会社 千成屋 |
---|---|
拠点 | 大阪市中央区日本橋1-21-6 |
TEL | 06-6631-6322 |
FAX | 06-6641-4819 |
se.kokusai@sennariya-int.com | |
設立 | 1945年 |
資本金 | 1,500万円 |
役員の構成 | 代表 飯阪 太祐 陳列指導員 2004年 代表就任 |
事業内容 | 食品小売業、食品輸出業、飲食業、不動産賃貸業、農業、農作物の生産加工、輸出入業 |
従業員数 | 60名 |
売上高 | 20億円 |
主要取引先 |
|
---|---|
取引銀行 | 三井住友銀行 難波支店、三菱UFJ銀行難波支店、池田泉州銀行大阪西支店 |
主要株主 | 代表 飯阪 太祐 (100%) |
HISTORY
昭和20年(1945年) | 食品店 千成屋を大阪市南区にナンバ本店設立 |
---|---|
昭和21年(1946年) | 資本金19万5千円を以って、合資会社千成屋を同上所在地に設立
輸入洋酒、食料品、菓子類を販売 |
昭和23年(1948年) | 株式会社 千成屋に改組。資本金50万円とする。 |
昭和38年(1963年) | 資本金600万円に増資
大阪市南区黒門市場に売り場面積118.8m²のスーパーマーケット黒門店を設立 |
昭和48年(1973年) | 資本金1200万円に増資 |
昭和51年(1976年) | 黒門店を移転
売場面積198m²に増床 |
平成3年(1991年) | 黒門店330m²に増床 |
---|---|
平成5年(1993年) | 小売り坪売上高、日本一になる。 |
平成10年(1998年) | 惣菜配達事業スタート |
平成14年(2002年) | 資本金1500万円に増資 |
平成18年(2006年) | 黒門店改装 |
平成24年(2012年) | 陳列指導スタート |
平成26年(2014年) | 輸出事業スタート |
平成27年(2015年) | 黒門店改装(フードコート) |
平成30年(2018年) | 自社農園開業(いちご農園 於淡路島) |